スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年07月28日

7月28日のお弁当




・塩サバ
・ブロッコリー
・プチトマト
・たまご焼き
・ちくわときゅうりの炒めもの




なかなかすっきりきっぱり動けません。
暑いからなのか、ただの年なのか。
子どもたちが小さかった頃、どうやって時間のやりくりをしていたんだろう、私。
今のほうが、やるべきことができていません。  


Posted by mioilpt  at 18:37Comments(0)

2014年07月26日

女郎花

もう秋風が吹いているのかな?


  


Posted by mioilpt  at 11:28Comments(0)

2014年07月24日

おでかけ節電キャンペーン 県立施設5館でスタンプラリー

4回目の節電の夏。博物館、近代美術館など和歌山県立施設5館は、昼間の家庭でのエアコンなどの使用を控えてもらおうと、スタンプラリーを実施し来館を呼び掛けている。8月末まで。また各館は家族で楽しめる展示やイベント、体験学習を企画している。
 家庭での節電につなげるため、県が集客施設への来場を呼び掛ける「おでかけ節電キャンペーン」。昨夏に続いて2回目の企画。
 和歌山市の近代美術館、博物館、紀伊風土記の丘、図書館、海南市の自然博物館の5館が連携して実施する。5館でスタンプを押せば、5館のオリジナル缶バッジがもらえる。さらに抽選で10人に「きいちゃんぬいぐるみ」が当たる。図書館は田辺市新庄町の紀南図書館でも可能。
 エアコンの効いた館内で涼みながら、和歌山の文化や自然などの学習を楽しんでほしいといい、スタンプラリーのほか、各館がさまざまな展示やイベントを用意している。
 自然博物館では特別展「絵で見る魚の国わかやま」を開催中。那智勝浦町の元高校美術教諭、故・福井正二郎さんらが描いた魚の原画を展示している。紀伊風土記の丘では企画展「熊野地域の考古学」で、縄文時代から室町時代までの遺物を通じ、熊野の歴史を紹介。縄文土器や弥生土器、土偶、埴輪(はにわ)、勾玉(まがたま)を作る体験企画などもある。図書館(本館)では「紀伊山地の霊場と参詣道」の資料を展示。紀南図書館、近代美術館、博物館でも企画展示やイベントがある。(モネ複製画)
 期間中、無料の図書館を除く4館では平日の入館料が半額になる。イベント日時や予約の要不要など、問い合わせは各施設へ。
  


Posted by mioilpt  at 18:27Comments(0)

2014年07月23日

あふれる「エヴァ」の魅力 19日からそごう美術館

熱狂的な人気を誇るアニメ「エヴァンゲリオン」の世界を紹介する展覧会「エヴァンゲリオン展」が、横浜駅東口のそごう美術館で19日から始まる。テレビシリーズと劇場版の原画やセル画、設定資料など約1300点が並ぶ。18日には報道陣を対象に内覧会が開かれた。
 同アニメは、巨大な人型の兵器に乗り込んだ若者たちが、未知の生命体である侵略者と戦う物語。少年少女らの心理を丁寧に描き、若者を中心に多くのファンを獲得した。物語に登場する「第3新東京市」の所在地とされる箱根が聖地として注目されるなど、社会現象を巻き起こした。
 1995年にテレビ放送を開始。2007年からは長編アニメ映画「新劇場版」シリーズが制作され、12年公開の第3部「:Q」は380万人を動員し、興行収入52億円を超える記録的なヒット作となった。
 「新劇場版」シリーズを中心に、絵コンテや原画などで制作過程を紹介。デジタル技術での制作が進む一方で、基本的には1こまずつ手描きの絵を積み重ねて映像化に至る様子がよく分かる。
 9月7日まで。一般千円、高校·大学生800円、小·中学生500円。神奈川新聞社などの主催。問い合わせは同美術館電話045(465)5515。(舞台の踊り子)
  


Posted by mioilpt  at 18:31Comments(0)

2014年06月26日

炭水化物の好きな私は下腹部がぷよぷよです(笑)




炭水化物の好きな私は
下腹部がぷよぷよです(笑)
今晩のおかずは我が家で収穫した玉ねぎとバジル(トマトは缶詰)使用のオムレツ♪
副菜は自家製ツルムラサキのおひたしと自家製キュウリを、切っただけのサラダ。




ドレッシングで頂きます。
お腹が空いた時、おやつに大福餅やラーメンを食べるのではなく、畑にキュウリをもぎに行ってかじれば
ぷよぷよとオサラバできるかもしれませんが・・・  


Posted by mioilpt  at 12:16Comments(0)

2014年06月24日

6月26日の記事

 ウツボグサ(靫草)
 花穂が矢を入れる靫(ウツボ)に似ていることからこの名があります。




 ホタルブクロ(蛍袋)
 初夏に釣鐘型の花を咲かせます。


  


Posted by mioilpt  at 15:30Comments(0)

2014年06月23日

専門家が優遇されてこそ先進国=韓国

セウォル号惨事を契機に、専門性のない官僚たちの無能ぶりが取りざたされている。危急状況でも右往左往するばかりの様子を見て国民は怒った。官僚だけの問題でない。韓国社会は、全体的に専門家が冷遇されている社会だ。
米国などの先進国では、ほとんどの重要職務に該当分野の最高の専門家が登用される。連邦準備制度理事会(FRB)の場合、グリーンスパンやバーナンキなど歴代議長は通過金融分野の最高専門家たちだ。そのためにバーナンキ議長が量的緩和という前代未聞の通貨政策を持ち出した時、学界はもちろん米議会ですらも異議を提起しなかった。
米国国立経済研究所(NBER)が毎年開催する夏季セミナーは分野別に1週間程度、計2カ月開催される。毎年、重鎮·新進の学者が集まって討論してみると自然に誰が最も専門家なのかがあらわれる。虚名が支配して登用される韓国とは完全に違う姿だ。
専門性が弱い人々が職務維持のために好む方法が、閉鎖的な彼らだけのカルテル形成だ。韓国では官僚社会だけでなく随所で専門家たちの市場参入を妨げている。いくら海外の有名大学で音楽や美術を専攻しても教師の資格証がなければ教壇に立つことはできない。最も開放的でなければならない大学も同じだ。韓国も変わらなくては専門家が力量を発揮する先進国にはなれない。(ひまわり ゴッホ)
セウォル号惨事を起こした清海鎮(チョンヘジン)海運は昨年、職員の安全教育費に54万ウォン(約5万4000円)を使った一方、接待費には6057万ウォンを支出したことが明らかになった。安全教育はしなくても接待しなくては事業ができないという話だ。10万ウォンを超えるプレゼントも全て申告しなければ処罰を受けるような先進国とはあまりにも違う話だ。韓国社会の道徳不感症を見せる事例だ。
今回のセウォル号惨事を機に国家改造議論が盛んだ。専門性·開放性·道徳性を高める方向に推進してこそ韓国も先進国へと飛躍できる。
オ·ジョングン韓国経済研究院招へい研究委員·アジア金融学会長。(印象 日の出)
  


Posted by mioilpt  at 13:32Comments(0)

2014年06月20日

なぜ“悪役”が主人公に· 製作者が語る『マレフィセント』

アンジェリーナ?ジョリー主演作『マレフィセント』が来月から日本で公開される。本作は1959年製作のディズニー?アニメーション『眠れる森の美女』に登場する邪悪な妖精を主人公にした作品だが、プロデューサーのドン?ハーンは本作を描く上で「“現代性”と“ディズニーの伝統”のバランスをとることに注力した」と語る。
その他の画像
これまでに『美女と野獣』や『ライオン?キング』など数々の名作をプロデュースしてきたハーンは「マレフィセントはディズニー作品に登場する悪役の中で最も高い人気を誇っている」という。「それなのに、彼女のバック?ストーリーを誰も知らないのです。だからなぜ『眠れる森の美女』に出てくるマレフィセントがパーティに招かれなかっただけであんなにも怒って、オーロラ姫に“永遠の眠り”の呪いをかけたのか誰もわからない。でも何も描かれていない分、自由な解釈で物語を作り出すことができました。それにアンジェリーナ?ジョリーがマレフィセントを演じたことが大きいと思います。アンジェリーナは美しくてエレガントだけど、どこか謎めいていて、多くの人が彼女のことを知れば知るほど『もっと知りたい!』と思ってしまう。彼女と同じことがマレフィセントにも起こると思います」。
現在公開中の『アナと雪の女王』同様、本作も新たな技術や語り口を追求しながら、ディズニーの伝統が作品に息づいている。「私たちはつねにディズニーの手描きアニメーションの伝統を引き継いでいきたいと考えています。本作ではまず美術チーム全員が『眠れる森の美女』のアーカイヴ倉庫に行って、当時の設定画やセル画、背景画を徹底的に研究しました。それからウォルト?ディズニーは『眠れる…』の製作時に『動くタペストリーのような映画にしたい』と言っていましたから、それを意識して映像はもちろん、衣裳、セット、小道具のひとつにいたるまで裏方の職人の努力や“手作業の美しさ”を感じられる映画になっています」。
しかし、なぜ製作陣は新たに物語を語りなおす際にオーロラ姫ではなく、悪役だったマレフィセントを主人公に据えたのだろうか· ハーンは「この映画のテーマが“贖罪”だからです」と説明する。「映画を作るにあたって、単に悪役を主人公にするようなことはしたくありませんでした。私たちはキャラクターのもっと深い部分まで描こうとした結果、すべての人間には善なる部分と悪なる部分があり、心の中でそれらはせめぎあっていて、どちらにも転ぶ可能性がある、という物語を描くことになりました。そして、結果的に悪い方に転んでしまっても、罪をつぐなって再生できる可能性があることを、マレフィセントの美しさや恐ろしさを交えて描きたかったのです」。(モネ 油絵 )
ここまで読むと『マレフィセント』は複雑な映画かと思ってしまうかもしれないが、ハーンは「安心してください!」と笑い声をあげる。「この映画はディズニー映画ですから、家族そろって楽しめる映画になっていますよ! 小さい子は少しだけ怖い場面があるかもしれませんが、『白雪姫』だって『アナと雪の女王』だってほんの少しだけ怖い場面があったでしょう· 最後まで観てもらえたら小さな子も明るい気持ちなって、勇気づけられると私が保証します!」
『マレフィセント』(ゴッホ 絵画)
7月5日(土) 2D/3Dロードショー
  


Posted by mioilpt  at 13:43Comments(0)

2014年06月18日

砂肝のオリーブオイル炒め




ペペロンチーノの材料に砂肝をいれた感じなのです

砂肝はキッチンバサミで切れ込みを入れ
オリーブオイルににんにくとトウガラシを低温であたため
砂肝を加え酒をふって
ハーブソルト、パセリのみじん切りを入れてできあがりです



端っこに載っているのは
赤道ギニアと、セーシェルの国旗です。どこにあるかは知りません(^O^)/  


Posted by mioilpt  at 15:32Comments(0)

2014年06月16日

諸橋近代美術館15周年 来月5日から記念展

福島県北塩原村の諸橋近代美術館開館15周年記念「Episode15~コレクションの軌跡~展」は7月5日、同美術館で開幕する。創立者の故諸橋延蔵氏がサルバドール·ダリの作品と出会い、収集の発端となったエピソードなどを紹介し、同館コレクションの軌跡をたどる。
 同館によると、諸橋氏は昭和50年にスペインのダリ劇場美術館でダリの作品に出会った。平成3年に「抽き出しのあるミロのヴィーナス」などを購入し、現在のコレクション形成の基盤となった経緯などを作品展示を通して明らかにする。
 会期は11月30日まで。開館時間は午前9時半から午後5時半(11月は午後5時)まで。観覧料は小·中学生は無料、一般950円、高校·大学生は500円。期間中は親子似顔絵教室など関連事業を行う。 福島民報社
釜石郵便局で「ポストカード展」が開催-各国から被災地へ応援メッセージ
釜石市の釜石郵便局(釜石市只越町)で6月13日から、「POSTCARDS TO JAPAN展」が行われている。(三陸経済新聞)
 同展は岩手や英国で活動する彫刻家の片桐宏典さんとケイト·トムソンさんらで組織するPOSTCARD projectが主催。郵便局の待合スペースを会場に、世界各国の芸術家や市民から東日本大震災の被災地に送られたポストカード、200点を展示する。ポストカードは被災者への応援メッセージを絵やイラストで表現したもので、投網に色のついた糸でぶら下げる手法で展示する。2011年12月の岩手県立美術館を皮切りに福島県立美術館、岩手県山田町のコニュニティーセンターなどを巡回し、今回で8カ所目を数える。(モネ複製画)
 「きっかけは、震災直後に宮古市に住む友人の画家の母親から送られてきた無事を知らせる1枚のハガキ。こういう時にこそポストカードに人を勇気づける力があると知り、芸術家らを通じて世界各地に呼びかけたところ、これまでに480枚ほどが寄せられた」と片桐さん。「これまでは美術館や公民館を回ってきたが、展示物がハガキということもあり、初めて郵便局で開催した」と話す。
 観覧時間は9時~18時。開催は今月23日まで。(ゴッホ複製画)  


Posted by mioilpt  at 19:28Comments(0)